608: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:30:42.56 
 マンドラちゃん何も成せずゴミみたいに死んじゃったけどあの子なんのために生きてたんだろうね可哀想に 
きっと処女のまま死んだし
きっと処女のまま死んだし
610: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:31:59.80 
 マンちゃん 
軍事力× 政治力× 身体×
何ができたんだい?
軍事力× 政治力× 身体×
何ができたんだい?
611: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:32:43.18 
 マンちゃんはスレハゲ達の心の中に(ネタとして)生き続けてるから…… 
613: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:33:20.96 
 俺はマンドラゴラはアルチチだと信じてるよ 
614: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:33:33.53 
 何のために今回死体を復活させるアーツが出てきたと思ってるんだい? 
615: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:34:10.43 
 まだ使えるやめろ 
616: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:34:35.62 
 ホルンパイプより強かったしマンドラちゃん0.8利刃くらいはあるんじゃない? 
620: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:35:27.99 
 第2形態でふわふわできるマンちゃんのがリーダーより手強いよね 
621: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:35:29.11 
 でもマンドラちゃんダブリンの中では一番仲間思いだから… 
622: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:35:31.93 
 マンマンドラドラ 
623: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:35:35.94 
 あの死者蘇生アーツがあればあっさり死んだ赤インドラも次のイベントで七人ミサキになって助けてくれる 
628: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:38:02.56 
 でもまあ正直岩使いとしてはマドロックの遥か格下ですよね 
石像を飛行させるのは割と意味不明というか努力の方向音痴だけど
石像を飛行させるのは割と意味不明というか努力の方向音痴だけど
641: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:41:24.03 
 >>628 
マンゴラのアーツのパクリ元がマドロックの血族のアーツだろうしそりゃね?
マンゴラのアーツのパクリ元がマドロックの血族のアーツだろうしそりゃね?
629: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:38:51.16 
 死体を動かしてるだけで蘇生はしてないってとこがミソだよな 
尊厳破壊のためにあるようなアーツだわ
尊厳破壊のためにあるようなアーツだわ
632: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:39:44.76 
 ロドスのコータスなら屍体くらい動かせられるんじゃね? 
633: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:39:45.06 
 傀儡師マンドラゴラ 
634: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:40:11.34 
 ロスモンも同じことできそうなアーツだよな 
648: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:42:53.20 
 >>634 
ロスモンにやらせたら死体が動くって言うより
飛んでくる死体が襲いかかってくる図になってよりヤバい
普通に剣振ったりするんじゃなくて死体をぶつけて凶器にするみたいなアーツになるだろ
ロスモンにやらせたら死体が動くって言うより
飛んでくる死体が襲いかかってくる図になってよりヤバい
普通に剣振ったりするんじゃなくて死体をぶつけて凶器にするみたいなアーツになるだろ
657: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:44:59.15 
 >>648 
ロスモンちゃんの精神が耐えられなさそうなんですが
ロスモンちゃんの精神が耐えられなさそうなんですが
658: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:45:32.06 
 >>657 
どうせ忘れるからへーき
どうせ忘れるからへーき
662: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:46:34.62 
 >>658 
お前はCEOのアーツで脳を焼いてもらうからな
お前はCEOのアーツで脳を焼いてもらうからな
660: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:45:58.10 
 >>657 
ドクさんが見るに耐えられなかったアーツだから
ドクさんが見るに耐えられなかったアーツだから
636: 名無しさん  2023/07/15(土) 14:40:38.86 
 死体動かしてるだけでアーツとかは使ってないからビームもバリアも浮遊もできないマンドラちゃんとか雑魚すぎやろ 
  
  