416: 名無しさん 2025/07/26(土) 19:27:04.01
ゴールデングロー育成したけどランダム性あるせいで自動指揮がガタガタになるから周回するステージで使えないのがちょっと辛い🥺
ティフォンは素直で良い子だった🙂
ティフォンは素直で良い子だった🙂
418: 名無しさん 2025/07/26(土) 20:26:44.03
自動指揮ってクリア時がそのまま記録されてスキルのランダム性も記録されたのが再現されるんじゃなかったっけ?
419: 名無しさん 2025/07/26(土) 20:33:14.14
白ウィキの内容は下記だな
体感ではランダムでも概ね再現されるけど
自動指揮は乱数テーブルの始点は記録するが、テーブルの進行状況は記録しない。
このため、何らかの理由で戦闘経過の順序が前後した場合に、
ランダム性を含むスキルや素質の再現に失敗する。
ざっくり言えば、プレイヤーの操作手順をおよそ再現するだけの機能である。
厳密に再現はしないし、戦闘経過は毎回演算を通じての擬似再現となる。
体感ではランダムでも概ね再現されるけど
自動指揮は乱数テーブルの始点は記録するが、テーブルの進行状況は記録しない。
このため、何らかの理由で戦闘経過の順序が前後した場合に、
ランダム性を含むスキルや素質の再現に失敗する。
ざっくり言えば、プレイヤーの操作手順をおよそ再現するだけの機能である。
厳密に再現はしないし、戦闘経過は毎回演算を通じての擬似再現となる。
421: 名無しさん 2025/07/26(土) 20:37:17.10
ぼくがやった限りだとゴールデングローちゃん入れると結構再現失敗するんだよね🥺
戦力ギリギリでやってるせいかな🤔
戦力ギリギリでやってるせいかな🤔
441: 名無しさん 2025/07/26(土) 21:59:01.56
>>421
GGはズレやすいから、そいつを倒すまで次が出てこないトリガー敵がいる場合なんかは、
空撃ちでも🦑テキ、ヤトウ、スルトなんかを出して倒し切れない場合の時も必ず仕留める・・・というのがうちの過去のやり方
今は🦑ラッピー重ね撃ちが一番楽だろうね
うちの場合、ラッピーユーをセットで打ってそのリキャスト時にGG単発打ちが結構多かったりするけど、
GGのゲージ1/3残しで殲滅、残りゲージ分でダメージ誤差を埋めるぐらいの気持ちでやればほぼズレない
終わる頃には大体ラッピーが発動出来たりするから、しつこくラッシュが続くならGGの終わりに続けてラッピーGOしたりと
今回みたいにボスがお散歩してるなら重ねちゃえばバリアの上から余裕で倒せるし
GGはズレやすいから、そいつを倒すまで次が出てこないトリガー敵がいる場合なんかは、
空撃ちでも🦑テキ、ヤトウ、スルトなんかを出して倒し切れない場合の時も必ず仕留める・・・というのがうちの過去のやり方
今は🦑ラッピー重ね撃ちが一番楽だろうね
うちの場合、ラッピーユーをセットで打ってそのリキャスト時にGG単発打ちが結構多かったりするけど、
GGのゲージ1/3残しで殲滅、残りゲージ分でダメージ誤差を埋めるぐらいの気持ちでやればほぼズレない
終わる頃には大体ラッピーが発動出来たりするから、しつこくラッシュが続くならGGの終わりに続けてラッピーGOしたりと
今回みたいにボスがお散歩してるなら重ねちゃえばバリアの上から余裕で倒せるし
442: 名無しさん 2025/07/26(土) 22:17:57.51
>>441
🦑ラッピー持ってないから泣いた😭
復刻したら絶対引く😍
🦑ラッピー持ってないから泣いた😭
復刻したら絶対引く😍
422: 名無しさん 2025/07/26(土) 20:38:47.19
自動指揮はランダムでも概ね再現されるけど、
今回のOR-9みたいなボスが雑魚敵召喚スキル持ってる場合とかは
ちょいちょい指揮が崩れるはある
大体2~3パターンなので、崩れて長引いても倒せる火力を念の為配置しておくのがベターかな
今回のOR-9みたいなボスが雑魚敵召喚スキル持ってる場合とかは
ちょいちょい指揮が崩れるはある
大体2~3パターンなので、崩れて長引いても倒せる火力を念の為配置しておくのがベターかな
426: 名無しさん 2025/07/26(土) 20:46:26.88
GGS3はターゲット選出が特殊だからね
S3使う前に敵を減らして選出対象を削るとかすれば安定感は多少増すと思う
S3使う前に敵を減らして選出対象を削るとかすれば安定感は多少増すと思う
430: 名無しさん 2025/07/26(土) 21:01:23.64
そもそも自動指揮みてないから成功したときと同じダメージ同じ映像でいいのにな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1752764639/l50