301: 名無しさん 2021/09/13(月) 18:57:03.45
気にしてなかったけどエリジウムって剣もってんのね
302: 名無しさん 2021/09/13(月) 18:57:45.58
>>301
旗じゃなくてちゃんと剣で攻撃してるぞ😎
旗じゃなくてちゃんと剣で攻撃してるぞ😎
310: 名無しさん 2021/09/13(月) 18:58:54.50
>>301
誰がっ!戦場でっ!旗を武器にするんだよ!
誰がっ!戦場でっ!旗を武器にするんだよ!
316: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:00:20.80
>>310
自虐風テンニンカdis乙
自虐風テンニンカdis乙
304: 名無しさん 2021/09/13(月) 18:58:03.34
剣というかサーベル
306: 名無しさん 2021/09/13(月) 18:58:14.19
戦場で旗を武器にするのはテンニンカだけ
307: 名無しさん 2021/09/13(月) 18:58:27.38
旗で殴るわけないだろ
308: 名無しさん 2021/09/13(月) 18:58:41.08
テーブルクロス定期
309: 名無しさん 2021/09/13(月) 18:58:42.78
誰戦旗武
319: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:01:13.76
シャチのバルーンで殴るよりは旗のがよっぽどマトモなんだよなあ
320: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:01:33.99
よく考えるとテンニンカって旗持つ必要ないよね
剣と林檎持ってれば同じことできるよね?
剣と林檎持ってれば同じことできるよね?
323: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:02:20.83
リンゴさえあればコスト回復出来るんだからテンニンカ自体いらんだろ
328: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:03:41.44
テンニンカの旗って謎材質のテーブルクロスみたいだし割とマジでそんじょそこらの剣より強いのはありえる
332: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:04:19.03
テンニンカやエリジウムだけでなく歩哨とかも皆旗持ってるんだよね🤔
テラにおいて旗は特別な意味を持つアイテムなんだろう
そういえば詳細は知らんけど江戸時代の武士にも旗本とかいう身分があったよな
テラにおいて旗は特別な意味を持つアイテムなんだろう
そういえば詳細は知らんけど江戸時代の武士にも旗本とかいう身分があったよな
338: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:05:42.22
歩兵が主役だった戦場において旗は最重要アイテムだぞ
339: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:05:46.35
じゃあ何だ旗とりんごを持てばリードも救われるって話か?
347: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:07:25.46
旗ってのは敵味方の判別と味方の位置判別のために使われてきたんだ
だから旗が倒されたりするとそれ即ち本陣陥落=主君の敗北=負け戦を意味する
だから旗を守護する旗本はエリート中のエリートが選ばれたんだぞ
だから旗が倒されたりするとそれ即ち本陣陥落=主君の敗北=負け戦を意味する
だから旗を守護する旗本はエリート中のエリートが選ばれたんだぞ
353: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:09:06.55
>>347
全く攻撃してこない歩哨くんもサルカズ傭兵軍団の中ではエリート中のエリート…ってコト!?
全く攻撃してこない歩哨くんもサルカズ傭兵軍団の中ではエリート中のエリート…ってコト!?
350: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:08:12.82
mount&Blade的には旗は槍みたいなもんだしテンニンカはランサーだよ
357: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:10:10.21
実際の戦場では旗は家紋を見せつけるためのあれじゃないの 知らんけど
359: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:10:33.99
ジャンヌダルクの絵とか硫黄島の写真とか戦場の旗は現実にもあるもんよね
もちろん旗持ちが最前線にでて旗で敵ぶん殴りだすのはフィクションだろうけど
もちろん旗持ちが最前線にでて旗で敵ぶん殴りだすのはフィクションだろうけど
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1631520912/l50