728: 名無しさん 2025/04/20(日) 13:21:54.04
次のイベントのボスも物術9割カットらしいから元素評価は高まる一方だ
とはいえ大陸版の最新ではついに損傷耐性の敵が出始めたらしいが
とはいえ大陸版の最新ではついに損傷耐性の敵が出始めたらしいが
730: 名無しさん 2025/04/20(日) 13:28:04.06
>>728
そうなってくると固定ダメージのヴィーナに陽の目が?!
そうなってくると固定ダメージのヴィーナに陽の目が?!
729: 名無しさん 2025/04/20(日) 13:25:19.33
イフリータやウォーミーちゃんとかの炎損傷?だかは
まだ実用的な運用できんのかな
まだ実用的な運用できんのかな
733: 名無しさん 2025/04/20(日) 14:01:37.78
>>729
イフリータやウォーミーは灼熱損傷を与える側というより爆発させた後が本番だからヴィルトゥオーサ側というよりニンフS3側の立ち位置に近いね
灼熱爆発まで持って行きやすいのは最近実装されたボビングだけどヴィルトゥオーサみたいにボスや雑魚問わず速攻で爆発までいける性能では無いから微妙な感じ
ヴィヴィアナのΔモジュールが灼熱損傷の蓄積と爆発以降の火力も結構良いらしいからそれ待ちかな
イフリータやウォーミーは灼熱損傷を与える側というより爆発させた後が本番だからヴィルトゥオーサ側というよりニンフS3側の立ち位置に近いね
灼熱爆発まで持って行きやすいのは最近実装されたボビングだけどヴィルトゥオーサみたいにボスや雑魚問わず速攻で爆発までいける性能では無いから微妙な感じ
ヴィヴィアナのΔモジュールが灼熱損傷の蓄積と爆発以降の火力も結構良いらしいからそれ待ちかな
749: 名無しさん 2025/04/20(日) 19:46:21.73
>>733
よくわかった、ありがと
ヴィヴィアナが生まれ変わるといいな
よくわかった、ありがと
ヴィヴィアナが生まれ変わるといいな
757: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:30:45.17
>>749
灼熱は壊死損傷と違って術耐性のある敵には極端に影響受けるからニンフみたいなイメージでいると差にビビる
灼熱は壊死損傷と違って術耐性のある敵には極端に影響受けるからニンフみたいなイメージでいると差にビビる
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1743073336/l50