【アークナイツ】初心者なんだけど生息演算の紛争エリア遭遇がクリアできなくてガン萎えしてるわ…

7: 名無しさん 2025/07/18(金) 07:54:55.56
初心者なんだけど生息演算の紛争エリア遭遇がクリアできなくてガン萎えしてます
何回やってもオペは雷嵐ですぐ落ちるし突撃兵は高速再配置でブロックできないし配置可能人数も少なすぎてどうにもならん
攻略動画も少ないし攻略サイトも個人ブログも見たけど初心者だから推奨された星5も星6もいなくて参考にならないし
諦めて犬になった方がいいですか?

27: 名無しさん 2025/07/18(金) 12:02:26.91
>>7
ブロック数が減ってるなら雨季かな
食事でブロック数増加とか色々あるから手持ちが少ないなら季節に応じたバフで乗り切るしかない
平和モードにしてるならフラグ立てなきゃ襲撃来ないし面倒臭い季節はスキップしてやりやすい季節で戦うといいよ

11: 名無しさん 2025/07/18(金) 08:11:03.15
天気はターン経過で変わらなかったっけ
あまり覚えてないけど

12: 名無しさん 2025/07/18(金) 08:31:42.50
攻略動画は多過ぎだろ
初心者向けは少ないかもしれんけど

13: 名無しさん 2025/07/18(金) 08:34:45.08
生息はエンドコンテンツと言っていいものだと思うし、キャラのタイプの幅も理解も必要だから報酬おいしいけど後回しでいいと思う
初心者ならまずは、同じく理性消費ナシで報酬うまい統合(ローグライク)からやるのがアークナイツもいろいろ理解できておすすめ

15: 名無しさん 2025/07/18(金) 08:46:51.63
生息はやらなくていいぞ 全ドクターの2%しかやってないコンテンツだから

16: 名無しさん 2025/07/18(金) 09:40:22.48
生息はクソゴミを耐える忍耐がいるからきついぞ
未だにリサイクルマニュアル出てないし

17: 名無しさん 2025/07/18(金) 10:00:15.95

19: 名無しさん 2025/07/18(金) 10:22:23.32
>>17
そりゃそうだ
攻略サイトと動画漁りまくってやっと理解できた仕様多すぎるし
頭がいい人が丁寧に説明してくれてやっとだよ🥺

25: 名無しさん 2025/07/18(金) 10:58:38.90
正直なところルーチンを理解して素材獲得が半ば自動化するまでは苦行そのものだし、自動化しようが別に楽しくはならないからな…
クラフト要素も半端だし天候といい時間制限といい戦闘でこちらに有利に作用する要素が回数制限ありの料理(わかりにくい)しかない

28: 名無しさん 2025/07/18(金) 12:05:39.15
確か今はぶっ壊れの永続料理あるし
天気は季節回せばいいだけ

29: 名無しさん 2025/07/18(金) 12:12:08.08
もう悪評高い天気はやめにしたほうが良いわアレ
ブロック減って侵食うけて雷落ちるとか
何の田中タイキックなんだよ

32: 名無しさん 2025/07/18(金) 12:43:03.28
ンまあ生息のアホくささは一言で言うとね
服を買いに行く服がない
これだよ
なんでまあ楽しむためにゲームしてるのに苦しんでんのか理解に苦しむ

34: 名無しさん 2025/07/18(金) 13:30:53.62
>>32
真理
まさにコレだからSANDは一回もやってない
やるのがただただ馬鹿馬鹿しい

33: 名無しさん 2025/07/18(金) 12:51:35.37
キャラ揃ってると楽しいけどまあ人を選ぶよな生息
永続料理の種類もうちょい増やしてほしいわ

35: 名無しさん 2025/07/18(金) 13:33:56.22
拠点を完璧に作り終わってつよつよ料理も作れるようになったら楽しい
作るにあたってマップのどこに資材があって敵が潜ってない水がどのマップにあるのか把握して資材回収ロボが攻撃されない位置や状況を掌握して、オペレーターを出し入れしつつ出撃が被らない効率的な編成を決めて食糧確保しつつ数日後に平和モードでも発生する襲撃に備えて間に合わせの拠点作って天気効果も把握して序盤強い料理を調べて必要な素材集めなきゃいけないの終わってる
死に覚えゲーなら行って死んで覚えるだけなのにゲームでマルチタスク必須な作業量と情報量なの終わってる

43: 名無しさん 2025/07/18(金) 15:11:26.64
いやもう>>35に否!と言える人は生息演算を楽しく遊べる2%側の人間だから絶対わかりあえないんだよな
オペレーターの出撃制限と料理とは別の行動のための食料の概念無くして資材集めマシーンを無敵化したら多少マシになるわ
平和モード限定でマップ全域の可視化もやった方がいいと思うけど
初回の生息演算は軌道に乗せるまでの苦行もまだこなせたんだけどな

36: 名無しさん 2025/07/18(金) 13:41:19.92
1300日ぐらいまでリサイクルマニュアルガチャして出なかったわ
資材とかいくらでも作れるわ

37: 名無しさん 2025/07/18(金) 13:59:11.70
生息普通に楽しいぞ
キャラが揃ってればだけど

38: 名無しさん 2025/07/18(金) 14:01:32.51
生息に関しては、拠点ベースでのディフェンスという制作側のやりたいことはわからんでもないんだが
シミュレーション要素って作業感をうまくコントロールしないととストレスにしかならんのだよな
結果、つまらんステージを周回させられるという作業感MAXのものが生まれてしまった

39: 名無しさん 2025/07/18(金) 14:06:32.34
木を集めながらひとつめの関所を突破するとこまでいけたらあとはケミカルライトマラソンで莫大な量の報酬が無理性で手に入るから初心者の方にこそできたらそこまでいってもらいたい
でもそこまでいくにもそれなりのキャラといろいろ理解が大変なのでおすすめしづらいジレンマがある
サブ垢ではメンツ揃い次第全回収したけどイネスティフォンロゴスマルシルソーンズイカリード持ってたからできたことだしな…
潮流と鬼道はムリ、面倒すぎる

42: 名無しさん 2025/07/18(金) 14:48:54.38
生息は好きな人だけやればよくてやってない人にとっても負担にならない良コンテンツ
実際やってないけど困ったこと一度もないからな

45: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:54:39.31
なんか生息演算楽しめない
面倒としか思えない
資材集めて拠点発展させるなんて俺の一番好きなやつのはずなのに

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1752764639/l50