103: 名無しさん 2022/03/18(金) 20:57:39.88
つまりケルシーにエリートオペレータになってくれって言われるのは死の宣告みたいなもんだったのか
108: 名無しさん 2022/03/18(金) 20:59:39.76
>>103
実際そうなんじゃないの
明らかに死亡率高すぎるよ
ロドスのために死ねる奴しかならないんだと思う
実際そうなんじゃないの
明らかに死亡率高すぎるよ
ロドスのために死ねる奴しかならないんだと思う
135: 名無しさん 2022/03/18(金) 21:12:48.05
>>103
ブレイズの秘録でエリートオペレーターになった日があったけどかなり覚悟問われてる感じだったし
ブレイズの秘録でエリートオペレーターになった日があったけどかなり覚悟問われてる感じだったし
106: 名無しさん 2022/03/18(金) 20:59:09.27
LogosとRaidianとMantra辺りは立ち絵欲しいな
110: 名無しさん 2022/03/18(金) 21:01:04.29
立ち絵がある奴も立ち絵がない奴も固有グラの奴も汎用グラの奴もみんな死ぬっていう
友達の記者とかポテト屋とか死にそうなやつみんな死んだけどあの母親は予想が外れて生き残った
友達の記者とかポテト屋とか死にそうなやつみんな死んだけどあの母親は予想が外れて生き残った
111: 名無しさん 2022/03/18(金) 21:01:07.80
mantraは死んだらエリジウムの性格変わりそうだし流石に無い無い
112: 名無しさん 2022/03/18(金) 21:01:50.64
イベリア編でmantra隊長出てこないかな
137: 名無しさん 2022/03/18(金) 21:14:41.13
そりゃエリートオペレーターが純粋な実力で決まるならシャイニング、二アール、ガヴィル、サリアはエリートオペレーターじゃないとおかしいからな
143: 名無しさん 2022/03/18(金) 21:19:51.65
>>137
そのへんはロドスの理念のために頑張るというより
自分たちの目的のために利害が一致してる的な外部協力者っぽい立ち位置だから無理でしょ
そのへんはロドスの理念のために頑張るというより
自分たちの目的のために利害が一致してる的な外部協力者っぽい立ち位置だから無理でしょ
139: 名無しさん 2022/03/18(金) 21:15:23.51
死んだオペ実装されないようにプレイアブルも死なないの保証されてるようなもんだから
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1647591518/l50